スポンサーリンク
-->がんばります
intern の公式ページです。まだ今度やるみたいな話もあるんで、参考にしてください。
https://www.mercari.com/jp/recruit/boldinternship_2017/
今回のインターンですが、リンク先にもあるように、Mercari さんが宿泊費、渡航費、報酬(しかもかなり高額)まで用意してくださって、アメリカ、イギリスのどちらかで一週間、「メルカリが世界で勝つためのアイデア」を考える、というものです。
エンジニア職、企画職、半々での募集でしたが、企画職なのにプログラミングはできて当然、みたいな人も多く、求められるアウトプットも、エンジニアは実装だけしてればいいよ、みたいなものでは全くありません。どちらの職種も目的に向かって自分の出せる最高の Output を求めてくる感じです。
渡航日程は自由で、僕の場合は12月の前半になりました。
現地では聞き込みとかもしないといけないようなので、ネックになるとしたらスピーキングのスキルだと思っていますが。。英語話せません。なんとかしてください。
アメリカで BOLD に散ってしまうことのないように、、頑張ります。メルカリさんのくれたチャンス、無駄にはしません。
バディの記事に刺激を受けて。
今回のインターンは、参加者2人1組でランダムな州に渡航します。そんなこんなでこんな僕にもバディができたわけですが、その方も本当にすごい方で、かなり優秀な人があつまってるなー、と感じました。
今回僕が記事を書いているのも、バディが記事を書いて、僕に知らせてくれたからです。すごい刺激になりました。
バディの記事
https://medium.com/@sota_mikami/mercari-research-45b7d6b1b95a
すごいですよね。同年代でここまで読みやすくまとめられるのは、尊敬しかないです。
実際に会った時に、話してて特にすごいなーと思ったのは、「メルカリが世界で勝つためのアイデア」という、今回の目的、最大目標を全く見失わずに議論を続けている、というところです。採用前の面接の際など、他の学生さんは結構求められていることから逸れたアイデアを出したり、僕自身もそういうことがあったのですが、彼は常に目的に向かって進んでいるように見えます。
そのほかの点もまだまだ足を引っ張ってばかりで、気の抜けたようなことを書いたりとまだまだな僕ですが、今回のインターンは実りの多いものにして、結果をしっかりと出したいと思っています。
記事も今まで通り毎日書く予定なので、よろしくお願いします!
コメント
コメントはありません。