スポンサーリンク
-->ブログ絶賛更新中
なんだかんだ毎日かけてるのすごいですよね。自分でもなんかの病気な気がしてきました。
今回は、これまで記事以外でブログを更新してきた点についてまとめていきたいと思います。セキュリティ上の問題というか、自分が神経質なだけだし探り入れればすぐわかるようなものも多いんですが、デプロイ環境に関しては詳しくは触れません。
落ち着いてきたら完全無料、5分でブログをデプロイする、みたいな記事も作るかもしれませんが、しばらくはこんな感じで。いままでのところ1円のドメイン取得以外すべて無料で運営できています。いい時代ですね。
独自ドメインにした
一応標準のURLでも結構満足してたし、Google さんとかもちゃんと補足してくれてたんですが、つけてみたいなーということでつけました。
いいですねー、ドメイン持つの。持ち家とか絶対いらないけどドメインはずっと欲しかったんですよね。結構簡単にとれました。まあ改めてみてみると https://tech-navy.techってお前どんだけ tech なん?って感じで恐縮ですが。。精進します。
ローディング画面入れた
ローディング中に流れるアニメーションというか、表示される画面みたいなのを入れました。サーバーの関係でちょっと待ち時間が長いので、これがないとかなりイライラしちゃうんですよねー(僕が)。
アニメーションはSVGなんで、パソコンとかで拡大されても割と綺麗に出ていいなー、と思ってます。ちなみにSVGは Scalable Vector Graphics の略で、Adobe の Illustratorとかで書くベクター絵みたいな感じで、幾何図形の集まりで表現されたグラフィックのことをいいます。だから拡大してもコンピュータが計算して綺麗に書いてくれるんですね。
そんなこんなで色形画質には満足がいってるんですが、iphone に関しては javascript との相性が悪くて描画の立ち上がりが悪いんですよね。。iOS の闇を見てしまった。。という感じです。。なんとかしたい。
CSS は毎日編集入れてる
やっぱり「自分の」ってなると細かいことばっかり気になってしまって、毎日毎日手を入れちゃいますね。
授業中とかも楽しくなっちゃって、気づいたらめっちゃ黒板の式が進んでた、みたいなことが多いので、もう少しメリハリはつけたいと思ってます。。
これから入れたいもの
毎日自動でデータをバックアップしてくれるツールとかは欲しいですね。dropbox かなんかに dump かxml ファイルを毎晩0時にコピーしてくれる cron ジョブみたいな感じでしょうか。
あとは無料だけあってサーバがとろいんで、なんか cdn とかは考えたいですね。言語をGOとかにすげ替えちゃうとかも無理すればできるかも。。無理すれば。。
今日は奇跡的に早めの更新ができました。最後まで読んでくださった方(いたら)ありがとうございます。
画像は近所の宮越屋珈琲です。おいしい。おやすみなさい。
コメント
コメントはありません。